全日本女子バレーチームを牽引するキャプテン古賀紗理那さん。
そんな古賀紗理那さんが西田有志さんと結婚後も名字が変わらないのは何故なのでしょうか。
今回は、
- 古賀紗理那が結婚後も名字が変わらない理由
- 古賀紗理那は名字別姓で別居中
について迫っていきます!
それでは、さっそく一緒に見ていきましょう!
古賀紗理那が結婚後も名字が変わらない理由

日本の女子バレーチームを牽引するエース古賀紗理那さん。
そんな古賀紗理那さんは、結婚後も名字が変わらないのは何故なのでしょうか。
古賀さんが結婚後も試合で名字が変わっていない理由をリサーチしたところ、明確な理由についての証言や記事は見つかりませんでした。
ただ、世界レベルでメディアやファンに広く知られている選手の場合、旧姓のまま通す選手が多いようです。
古賀選手も世界で認知されているため『KOGA』としての認知度が高く諸事情から変更しづらいのでしょう。
連日盛り上がりを見せているパリ五輪行きをかけた試合では、『古賀紗理那』として出場しておられますよね。
ちなみに、FIBA女子オリンピック世界最終予選 (QQT) では、しっかり『西田』姓になっています。

しかし、日本バレーボール協会の公式ホームページでは、『古賀』姓のままです。

もっとも古賀選手の場合は、ユニフォーム表記が『SARINA(さりな)』なので関係ない気がしますが!
もし、名字を変更し『西田』姓で統一するならば結婚後すぐにSNSの表記も変更しているはずですからね。
それでは、過去の日本代表で結婚後に名字を変更した選手はいたのでしょうか。
例えば、2020年の東京オリンピックでも活躍した荒木絵里香さんは旧姓のままで統一しています。

ライトアタッカーとしても活躍した富永こよみさんは、出産後に復帰した際には、『岩崎』姓で統一すると発表をしています。

古賀選手が西田姓で統一すると発表するのは、何年か先の引退後にまた復帰する場合なのかもしれませんね。
『西田紗理奈』表記で活躍する紗理奈選手も見てみたい気がしますね!
古賀紗理那は名字別姓で別居中

古賀紗理那さんは、現在別居生活をしているようですね。

新築の新居に一緒に生活していない理由は、
- 古賀紗理那さん:NEC (神奈川)
- 西田有志さん:パナソニック (大阪
チームの本拠地が違うため、別々に生活をしています。
2022年の結婚以降、まだ一度も一緒に生活をしていないそうです。
それでも、2人の仲はめちゃくちゃ仲良しなのだとか!

一緒にご飯を食べる機会も少ない新婚生活にもかかわらず仲良しなのは相当ラブラブですよね!
古賀紗理那選手の支えのおかげで、西田選手のモチベーションが上がったり、プレースタイルにも変化があらわれたそうですよ!
西田選手が支えてもらっていると感じているように、古賀選手もまた西田選手が心の支えになっているでしょう!
まとめ
今回は、古賀紗理那さんの名字が変わらない理由についてお伝えいたしました。
古賀選手は、おそらく戸籍上は西田姓になっていますが、選手としては古賀姓を名乗る場面が多いようです。
それは、古賀紗理那選手ほどのプレーヤーとなると、日本だけでなく世界にも認知されていることが大きな理由の一つのようです。
旦那の西田選手とはお互いに心の支えで、ラブラブな様子もうかがえ微笑ましいですね!
迫るパリ五輪、日本国民医一丸となって日本チームを応援していきましょう!